看護部/外来看護師教育

教育カリキュラムの概要(外来)教育方法評価方法

教育カリキュラムの概要(外来)

到達目標

  • 職業人、社会人としての自覚をもった行動ができる
  • 外来業務を円滑に行うための基本的知識と技術、態度が習得できる
  • 他部門との関連の中で外来看護の役割が理解できる。
  • 循環器疾患の病態生理・リスクファクターが理解できる
  • 検査、治療を受ける患者の看護ができる
  • 自分の看護を振り返り、問題意識を持つことができる
以上の目標を段階的に達成することで、循環器のエキスパートを目指す
具体的目標 到達目標時期 教育の段階・手段・ポイント 評価方法
病院の概要を知る
  職場環境に慣れる
  オリエンテーション チェックリストを使用しての段階評価
接遇について学習できる   院内研修参加  
外来業務の流れを知る   オリエンテーション  
院内のコンピューターシステムについて理解する
  電子カルテについて知る
  検体のオーダーが入力できる
  インターネットの使用方法が理解できる
    (セキュリティ対策について)
  オリエンテーション
見学
実施
 
外来患者の導線が理解できる
  受付→検査→診察→予約→採血→会計の流れを知る
  ファイルの種類、札の活用方法を知る
  患者の診察状況が理解できる
2ヶ月 オリエンテーション  
処置室業務の実施ができる
  マニュアルに沿って、準備から終了までできる
2~4週

■新卒は就職時集中教育
  (採血・注射経験)
オリエンテーション
指導者が実技チェック
 
診察前のファイルが確認できる
  診察時に必要な情報の確認ができる
  症状がある患者の対応ができる
    (緊急性がないものに限る)
  必要事項を診察室外の介助Nsに報告できる
2ヶ月~ オリエンテーション
見学
実施
 
診察後のファイルが確認できる
  診察内容・処方薬・次回検査の確認ができる
    (患者説明が必要ないものに限る)
  ファイルを適切な場所に移動できる
  必要事項を確認し、ファイルバックができる
2ヶ月~ オリエンテーション
見学
実施
 
新患問診をとることができる
  問診票の記入ができる
  アレルギー報告書の記入ができる
  紹介状の扱いが理解できる
  トリアージができる
  症状(胸痛、動悸)がある患者の対応ができる
  必要事項を診察室外の介助Nsに報告できる
  検査案内ができる
2ヶ月~ オリエンテーション
見学
実施
 
電話対応ができる
※ 対応が難しい場合は折り返しにする
2~3ヶ月 オリエンテーション
院内対応
外線対応
 
不整脈患者の看護ができる
  マニュアルに沿って、準備から終了まで実施できる
3~6ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
緊急時の対応ができる
  救急車の受け入れができる
  指示受けNs、患者対応Nsの役割を理解し、実践できる
  緊急入院の対応、病棟への申送りができる
  ※ 緊急カテ入院のフローを理解し、実践できる
6~12ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
診察介助(診察室内の介助)ができる:循環器内科
  診察室内のNsの役割を理解する
  医師に合わせた診察室の準備ができる
  医師のタイミングに合わせて、患者の呼び入れ、診察の介助ができる
    (声掛け、聴診介助、パンフレットの準備など)
  検査、入院の指示を受け、診察室外の介助Nsに伝えることができる
3~6ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
特殊検査の説明・予約ができる
  マニュアルに沿って、説明から予約まで実施できる
3ヶ月 オリエンテーション
ハートホール見学
 
特殊検査(造影CT・RI)を受ける患者の看護ができる
  マニュアルに沿って、準備から終了まで実施できる
3ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
カテーテル検査・治療入院予約ができる
  マニュアルに沿って、説明から書類準備までできる
3~6ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
一般入院・検査入院の予約ができる
  マニュアルに沿って、説明から書類準備までできる
  (心不全、不整脈治療、輸血、ICM植込、PSGなど)
3~6ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
ペースメーカー植込・電池交換の入院予約ができる
  マニュアルに沿って、説明から書類準備までできる
3~6ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
ABLの入院予約ができる
  マニュアルに沿って、説明から書類準備までできる
12ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
診察介助(診察室外の介助)ができる
  担当医師に合った準備ができる
  (患者情報、データー、書類、診察室など)
  患者ファイルに必要な情報が準備できる
  医師のタイミングに合わせ、患者の準備ができる
6~12ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
外科処置の介助ができる
  物品の準備から終了まで実施できる
12~24ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
 
心臓血管外科(手術)の入院予約ができる
  マニュアルに沿って、説明から書類準備までできる
12~24ヶ月 オリエンテーション
見学
実施
カリキュラム表(PDF76KB)

教育方法

  • 疾患など自己学習を行い、さらに勤務の上で学習できるようにする
  • プリセプターシップを導入し、プリセプターによる指導を行っている
  • 新人の安全性の確保や業務の多様化に対応するうえで、部署内教育体制の強化を図る
  • 学習会等で知識習得を図る
  • 業務手順や資料も活用する

評価方法

各内容についてチェックリストにそって、適宜チェック。

看護部所属紹介


ページトップへページトップへ

pagetop

メニューを閉じる

閉じる